Search

「 教育先進国・台湾に学ぶ。現代を生き抜く「雑学校」の精神とは? 」

台湾で大...

  • Share this:

「 教育先進国・台湾に学ぶ。現代を生き抜く「雑学校」の精神とは? 」

台湾で大きな注目を集めている、年に一度の教育イベント『雑学校』。2015年以来、5回の開催でのべ20万人以上が来場。「教育」の固いイメージに似合わず、若者や家族連れ、お年寄りまで幅広い層に愛されているというから驚きだ。

そんな『雑学校』を企画しているのは、キュレーターとしても活動する蘇仰志(スー・ヤンヂー)さん。大学で美術を専攻していた蘇さんは、教育関連のスタートアップ企業立ち上げなどを経て、2014年にイベントを初開催。アートにバックグラウンドを持つ異色の業界人として、教育の裾野を広げる活動に奔走している。

『雑学校』に込められた蘇さんの思い、そしてその背景にある、台湾のいまの教育事情とは? いまの時代を生き抜くための「雑学」という姿勢についても、じっくりと聞いた。

#教育先進國
#雜學校
#HereNow


Tags:

About author
not provided
ZAshare 製餅職人
View all posts